<伊勢 おかげ横丁>伊勢うどんを食べる〜伊勢神宮日帰り旅
はじめに
2016年伊勢神宮日帰り旅に出かけました。お参り後、おかげ横丁で人生初の伊勢うどんを食べてきました。ちょっぴり微妙なお味でしたがこのお話を書いてみたいと思います。
伊勢うどん
麺は極太で、直径1cm前後のものが多い。非常に柔らかく、もちもち。麺を茹でる時間が非常に長く、通常のうどんが15分程度であるのに対して1時間弱ほど茹でるとのこと(ガイドブックより抜粋)
伊勢うどんは、ゆで続けているため、すぐに提供できること、また、汁がないため、すぐに食べ終わることができるのでお伊勢参りで混み合う客を次々さばくのにも適したメニューともなっているそう。
右が私が食べた伊勢うどん。左のお汁が入った「めびひうどん」は友人のセレクト。ちなみに、めびひは「わかめ」のことだそう。
感想
うーん。伊勢うどんって腰がないので好みではなかった・・・。さらにお汁がないのを選んだのでさらに微妙。友人のお出しの入った方が美味しかったですね。でも経験としてはよかったということで(^^)
中井屋
今回は、おかげ横丁にあるこちらのお店に伺いました。近くに赤福本店があります。
関連記事

はじめに
2016年日帰り伊勢神宮の旅に行ってきました。今回は友人を誘って2人旅です。今回の旅の目的は伊勢神宮のお参りと「赤福本店」での夏限定のかき氷を食べること。
赤福本店
有名な赤福餅のお店です。伊勢神宮近くのおかげ横丁という通りにあります。
夏限定・赤福氷
...
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。