<ハイアットホテル>ホテル修行は挫折〜ポイントアンドキャッシュの使い方
はじめに
2017年は、ハイアットホテル上級会員を目指す旅をしました。結果から言うと2020年現在上級会員ではありません。予算で挫折してしまいました。ただ現在もポイントをゆるく貯めて便利に使っているのでご紹介したいと思います。
ホテル修行とマイル修行の大きな違い
ホテルの上級会員は、航空会社の上級会員とは異なり、毎年更新が必要です。
このお話は、正確には、JALとANAには、1年間である一定のフライトマイル(ショッピングマイルではなく実際に飛行機に乗った時に加算されるマイルのこと)を達成した人のみが入会できるクレジットカードがあります。現在このクレジットカードを契約すると、翌年以降も一番下のクラスの上級会員になるシステムがあるためです。(この制度はあくまでシステムなので変更される可能性はあります)
なのでマイル修行はやる人がいるのですよね。ただハイアットホテルの上級会員にはこのシステムがありません。1年間ごとの更新です。そのためホテル修行という言葉はあまり聞かれません。稀にブログを書いている方がいますが・・・。あまり多くは見かけませんね。
ホテル上級会員を目指すきっかけ
個人旅行(航空券とホテルを個人手配)を始めて、思ったこと。ホテル選びに時間がかかるということ。どのホテルにしようかと悩むことがあります。最近は、ホテル選びサイトはありますが、大きく分けて私の疑問が2つ発生。
(1)元々の宿泊価格は、本当に正しいのか?
(2)口コミって、知らない人の感想は本当なの??
そんなことを考えたり調べているうちに、朝までネットで検索。寝不足で仕事に行ったことも(笑)そして、やっと選んで泊まったホテル。他の方が良かったのかしらなどと今度は、隣の芝生は青い現象。毎回こんなことに時間を取られるのも、もったいない気がしてました。そんな時、友人のたまなさんが「ハイアットホテル最上級会員を目指すの」とのこと。なんでもやってみたい性格の私は一番下のクラスの会員を目指してみることにしたのでした。(彼女の記事はこちら)
ホテル会員とは
ハイアットホテルの会員(メンバー)には、誰でもなれます(無料)
色々なホテルグループで存在していますが、モダンインテリアが大好きな私は、「ハイアットホテル上級会員」を目指してみることに。
上級会員には、「宿泊数」と「ベースポイント」で貯めることができます。
ベースポイント:宿泊費や食事代(お酒代は除く)金額でポイント加算されます。
ハイアット公式・ホテル会員ページはこちら
当時私が目指している一番下のクラスの上級会員「ディスカバリスト」は10泊または25000ベースポイント
特典で私の興味のあるもの
- 上級会員専用カウンターでのスピーディーなチェックイン
- レイトチェックアウトの申し出により、午後2時までご滞在を延長(一部の施設では空室状況に応じてのご提供)
挫折の原因
ハイアットグループで1年で10泊は予算外でしたね〜。1年目はなんとか達成したものの、2年目は予算オーバーと弾丸旅に行くようになって街の中心地に宿泊したいこともあり挫折しちゃいました。ただ、2020年ゆるーくハイアット会員を続けています。その便利な制度がこちら。
ポイント&キャッシュ制度
このシステムが大のお気に入り。全てポイントで宿泊することも可能ですが、なかなか、ポイントが貯まらない時にも使えるのが魅力です。この制度はメンバーに登録した時から使えます。上級会員は関係ありません。文章だとややこしいので、実際のホームページ画面で説明しますね。今回はパリの「ホテル・ルーブル」を例にとってみます。
検索方法
公式ホームページにアクセス
ハイアット公式 ホテル予約ページはこちら
するとこの画面になります。行きたい場所のパリを入力して検索します。
ただ、最近私は、以下の検索方法がお気に入り。今度は同じ画面上の「ホテル&リゾート」を選択します。
すると世界中のハイアットグループが出てきます。画面をスクロールしてヨーロッパに合わせます。
フランスのパリを選びます。
今度はパリ市内のハイアットホテルが表示されます。
この方法だと、宿泊したい場所が一目瞭然です。特に2度目などで土地勘がある方にはオススメです。
さてポイントの話に戻りますね。自分の泊まってみたいホテルを探すと料金が表示されます。システムの変更で2020年1月現在日本円での表示が出てきません。
うわー高いなあと思っても、とりあえず進みます。するとこんな画面になります。
そして「ポイントを表示」画面を押します。
すると、全額ポイントの25000ポイントで宿泊できるプラント12500ポイントと230ユーロで宿泊できるプランが表示されます。
注意点
このポイントシステムは、ホテルごとに異なり、ポイントキャッシュプランが出るかどうかはホームページで確認するしかありません。同じホテルでも季節によって、出るときなどまちまちですが、見つけると嬉しい気持ちです。マイルだと1マイルでも貯まらないと特典航空券に変更できませんが、この制度は、「半分はポイント」残りは現金で使えるところが気に入っています。
過去にポイント&キャッシュを使った例
ニューヨークの「アンダーズウオールストリート」<15000ポイント>➕<15000 USD(約17000円)>
ちなみに最低ハイアット上級会員10泊達成の時は、どのホテルでもいいの?
大丈夫です!!
なので、なるべく安いホテルで10泊するのもオススメです。ちなみに私が宿泊したホテルです。
2017年ハイアットホテル10泊
グランドハイアット台北 3泊
ハイアットリージェンシー香港 汐田 1泊
ハイアットプレイステンペ フェニックス (アリゾナ州)1泊
アンダーズウオールストリート(ニューヨーク) 2泊
ハイアットプレイスニューヨーク 1泊
パークハイアット釜山 1泊
グランドハイアット東京(六本木)
スモールラグジュアリーホテル
現在ハイアットグループでもこちらのホテルグループと提携してポイントが貯まる&使えることになりました。こちらのホテルは小さなホテルでゴージャス。基本的にはお値段高めですがお安いホテルもあります。
公式ホームページはこちら
バンコクで利用した時の記事です

ハイアットホテル修行感想
モダンインテリアが好きな私は、ハイアットホテルのインテリアが大好き。アップグレード特典は魅力的ですが、予算オーバーでしたね。ただ2020年現在も、ゆるーくポイントを貯めています。「旅行貯金」の感覚ですね。長期的に旅行を計画されている方はホテルポイントはオススメです。
関連記事



コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。