はじめに
2019年は、なんと海外に7回(6カ国)出かけました。最近は海外SIMは日本で購入して出かけています。それぞれの旅で購入したSIMを自分の備忘録としても書いておきたいと思い、こちらでご紹介していきたいと思います。
海外SIMを日本で購入する理由
昨年までは、海外でSIMを購入していました。現地で購入すると安く購入できるのですが、私の場合はお休みが取れて急に弾丸旅に行くことも多く、さらに海外で少しでも長く過ごせるように日本を夜中発&海外現地に早朝着旅もありました。早朝の空港はお店が閉まっていてでSIMが購入できるかが不安で色々調べた所、アマゾンで購入できることがわかり購入しました。こんなことがきっかけでしたが、時間短縮を便利に感じました。それ以来SIMを現地で購入することはほとんどなくなり、日本で購入しています。なので今回の記事はあくまで時間短縮が目的です。1円でも安く購入したい方には参考になりません。あしからず!!
私が日本で購入した海外SIM
アマゾンでのSIMは、日々価格が変動しています。時間に余裕があったら価格を調べながら購入するといいですね。お届け日も時間がかかることがあるので余裕を持って購入しましょう。
2019年3月 香港旅
この時の香港旅は日本を深夜発。香港早朝着でした。友人の@yukikosampeiさんと一緒に出かけました。現地に住む共通の友人@hk.jp.sceneryさんを訪ねたり、グルメ旅。
@yukikosampeiさんは、今回海外でSIMを使ってみたいわ〜とのことで初トライ。私はアマゾンで購入してとりあえずの通信手段をすでに確保。彼女には香港空港のコンビニ(確かセブンイレブン)で購入してもらいました。価格調査のためです(笑)結果的には、値段は日本で購入するのとほぼ同じでしたね。この時は1泊プランでお互いバラバラ行動をしなかったので無理して2人ともSIMを購入しなくてもよかったかも。でもグループLINEもできて通信手段はやっぱり便利ですね(^^)
2019.03.15
はじめに
2019年3月香港1泊旅行に出かけました。香港は何度か出かけている街ですが、いつも一人旅でした。マイル修行のポイントの為に出かけたり、急にお休みが取れて特典航空券(マイルポイント航空券)で香港便が空いていたりと偶然が重なっての旅でした。そして今回は初めて友人との...
2019.03.12はじめに
2019年香港で調味料を買いに行きました。過去2回買い物に行っているお気に入りの調味料屋さんです。
九龍醤園
こちらのお店を知ったきっかけは、お料理教室で使われていたこと。本当に美味しいと思いました。先生も時々、香港まで買いに行かれているそう(^^)
以前はガイドブッ...
2019年4月 ベトナム・ホーチミン旅
JALで片道14000円のチケットを見つけてホーチミンへ。この時も日本深夜発早朝着でした。問題なく使えました。
2019.05.06はじめに
2019年4月 2泊4日でベトナムホーチミンに出かけました。今回は観光は一切せず、「買い物」「カフェ」「エステ」を楽しみました。私が行ったお店を紹介します。
フランス植民地時代建築
ちょっぴり歴史です。ベトナムは様々な国に支配され、百数十年も植民地の国としての歴史を持ちます...
2019.05.03はじめに
2019年4月ベトナムホーチミン2泊4日に出かけました。今回は一人旅だったのでB級グルメを楽しみました。
ベトナム料理「フォー」「クアロット」「バン・セオ」「チェー」を満喫してきました。
ガイドブックを見て行ったお店はどれも美味しかったです。
Pho (フォー)
...
2019.05.01はじめに
2019年4月。ベトナムホーチミンでレストランHoa Tucのお料理教室に参加してきました。
お料理教室名は「Saigon Cooking Class」とてもよかったので記事にしたいと思います。
レッスンスタイル
レッスンは全て英語です。わからない言葉があっても、見て...
2019.04.29はじめに
2019年4月。ベトナムホーチミンに2泊4日で出かけました。そしてオーダーメイドのお店で「エプロン」を作ってきました。お値段は思ったより高いのですが、日本にはないデザインで満足いく仕上がりになりました。これは友人のアドバイスのおかげです。初めてのオーダーメイドの体験談を書いてい...
2019.04.24はじめに
2019年4月に2泊4日でベトナム ホーチミン一人旅に出かけました。
ベトナム ホーチミンを選んだ理由
急にお休みが4日間とれたこと。
韓国や台湾ではなく飛行機6時間くらいまでのアジアに行ってみたいと思ったこと。
候補の国は色々ありましたがベトナム料理が...
2019年6月 タイ・バンコク旅
この時も日本深夜発バンコク早朝着でした。はいこの辺りからSIMは日本で購入するのは当たり前になっちゃいました(^^)
2019.06.19はじめに
2019年2泊4日でタイバンコクに出かけました。とても気に入った麺屋さんを見つけました。安くて美味しくて、2泊で2回も食べに行きました。そんなお店をご紹介したいと思います。
ルン・ルアン
こちらのお店を知ったのは、ガイドブックに載っていたから。最近「aruco」シリーズがお...
2019.06.16はじめに
2019年6月、2泊4日でバンコクに出かけました。都市の旅の楽しみはやっぱり買い物。
今回は、タイブランドMt.Sapola(マウント・サポラ)のレモングラスのルームフレグランスを買いに行って来ました。
タイブランドのナチュラルコスメと言えば、「thann(ターン)...
2019.06.16はじめに
2019年タイバンコク2泊4日の旅に出かけました。都市への旅といったら、やっぱりお買い物。
今回はドラックストア「BOOTs」で買い物したのでご紹介したいと思います。
ドラックストアBoots
イギリスのドラックストアチェーン店。BOOTs夫妻がイギリスノッティンガムで開...
2019.06.14はじめに
2019年6月 タイバンコク一人旅に出かけました。そして東南アジアといったらマッサージ。今回はタイ式マッサージ店「アジアハーブ ソリューション」へ出かけました。2泊4日の滞在中2回利用しました。お気に入りのマッサージ店をご紹介したいと思います。
アジアハーブ アソシエーション...
2019.06.13はじめに
2019年6月、2泊4日でタイバンコクの旅へ。そしてタイのシルク王・ジムトンプソンの生家へ行ってきました。とても素敵だったのでご紹介したいと思います。
ジムトンプソン
1906年生まれ。アメリカ人で実業家。戦争の影響で、タイに残ることになる。私財を投げ打ってタイ・シルクの復...
2019.06.13はじめに
2019年6月、2泊4日でタイ・バンコクの旅に出かけました。そして、バンコク市内から車で90分の場所にある
話題のパワースポットピンクのガネーシャにお参りに行ってきました。
ガネーシャ
ガネーシャとはヒンドゥー教の神様。
ヒンドゥー教が国の80パーセントを超えるインドで...
2019.06.11はじめに
2019年6月、タイのバンコクに2泊4日で出かけてきました。宿泊したのはアソーク駅から歩いて9分の「アキラスクンビットバンコク」インテリアも素敵で、サービスもよくとても良いホテルだったので、感想を書いてみたいと思います。
ホテルを決めた理由
最近は、先に航空券を購入してから...
2019年7月 マレーシア クアラルンプール&ランカウイ島旅
この時は、マレーシア・クアラルンプール からランカウイ島乗り換えしました。乗り継ぎ便の航空券の買い方で学ぶことがありました。結果的には乗り継ぎ時間が十分ありましたが、ランカウイ島のような小さな空港へ乗り継ぎで行く時は特にSIM購入は事前がいいと思いました。
2019.07.21はじめに
2019年7月マレーシアランカウイ島に出かけました。今回の旅はクアラルンプールからの乗り継ぎでランカウイ島に行ってきました。クアラルンプールではワンワールドのラウンジを利用したのでラウンジ内の様子と、飛行機の乗り継ぎについて思うことを書いてみたいと思います。
クアラル...
2019.07.20はじめに
2019年 7月マレーシアの旅に出かけました。今回の旅では、ランカウイ島からの日本帰国の際にクアラルンプールの空港直結に前泊しました。空港からの行き方を含め宿泊の感想を書いてみたいと思います。
Sama-Sama Hotel
価格
1泊約15000円(2019...
2019.07.20はじめに
2019年7月。マレーシアランカウイ島にあるダダイランカウイホテルに2泊宿泊しました。今回は宿泊代に朝食が含まれていましたので2日間朝食を楽しみました。レストランの様子を書きたいと思います
The Dining Room
ホテル内にある5つのレストランの1つ。こちら...
2019.07.20はじめに
2019年7月。マレーシアランカウイ島 ダダイランカウイ ホテルに宿泊しました。ホテル内にあるタイ料理レストランに出かけました。感想を書きたいと思います。
レストランは5つ
公式ホームページにも書いてありますが、レストランは5つあります。事前に色々調べてみて、評...
2019.07.20はじめに
2019年7月、マレーシアランカウイ島に2泊の旅に出かけました。マレーシアには、ペナンや島、ボルネオ島など色々な島がありますが、今回ランカウイ島を選んだのは「ダタイランカウイ ホテル」に宿泊してみたかったから。2泊中一歩もホテルから外出せずに過ごしました。想像以上に素敵なホテル...
2019年8月 韓国・釜山旅
このSIM自体は問題なかったのですが、韓国はGoogle マップに制限があるのが難点。理由は韓国の法律で他国に地図を共有しないというのが理由。正確にはGoogle マップの徒歩検索やルート検索が使えません。現在いくつかアプリを試しているのですが、Google マップに比べて使いづらいですね。日本語対応で使いやすいアプリを探しています。いい情報があったらこちらのブログで情報を共有しますね。
2019年9月 スペイン&フランスバスク旅
この時のスペイン 旅は14日間だったので、15日プランでは、残りのデーター量が少ないとメッセージが届きました。理由の1つは1人旅で退屈で、wifiのない列車の駅の待ち時間などでInstagramをやっていたのが理由かも・・最近のInstagramは動画が多くてデーター消費してしまうそう。
念のため、帰国まであと数日でサンセバスチャンの街中でSIMを購入したら、1000円で30日間でした。安い!!
<注意!!>
私はサンセバスチャンからフランスバスクに日帰りしたのですが、サンセバスチャンで購入したSIMはフランスでは使えませんでした。もしかしたらSIMのショップで周遊プランもあったのかもですがよくわからず。。。SIM購入にはパスポートも必要でした(コピーでもOKでした)もし2カ国以上行く場合は必ず周遊プランのSIMを購入してくださいね。私はこの時から携帯は2台もち(海外用携帯と日本用携帯)で上記のSIMを2枚購入していたので大丈夫でしたが、気を付けたいところです。
2019.12.10はじめに
2019年スペイン14日間周遊一人旅に出かけました。バルセロナでは、市内から電車で1時間の郊外にあるダリ美術館に出かけました。往復2時間かかるので行くかどうか迷ったのですが、とってもよかったです。電車の切符の買い方も含めてご紹介したいと思います。
サルバドール・ダリ
...
2019.11.23はじめに
2019年9月 スペイン周遊14日間一人旅に出かけました。バルセロナで過ごした時間は3泊4日。ガウディー建築を楽しみました。「カサ・ミラ」と「カサバトリョ」の入場券には優先入場券をいうチケットが販売されています。これはディズニーランドでいうところのファストパスのようなもの。とて...
2019.11.21はじめに
2019年9月。スペイン周遊14日間一人旅に出かけました。屋上からサクラダファミリアが見えるホテルに宿泊しました。そしてサクラダファミリアは、早めに入場券チケットを予約しないと売り切れてしまいます。公式ホームページからのチケット予約方法と購入時の注意点も合わせてご紹介しています...
2019.10.31はじめに
2019年9月。スペイン周遊の旅14日間に出かけました。バスク地方では美食の街サンセバスチャンを訪ねてバル巡りを楽しみました。一人旅でのバル巡りのコツやおすすめのお店をご紹介したいと思います。
サンセバスチャンは美食の街
スペインバスク地方の町です。世界一おいしい町...
2019.10.31はじめに
2019年・9月。スペイン周遊14日間の旅に出かけました。個人旅行で計画に約1年あったため、色々調べまくりました。旅のルート作りやグルメのためなど、目的も様々で購入したガイドブックです。感想を含めてご紹介します。
スペイン周遊旅ルート
今回は、アンダルシア地方・バル...
2019.10.31はじめに
2019年9月。13泊14日間のスペイン1人旅に出かけました。人生初の長期間旅行。今回の最も時間を使ったのは旅のルート決めでした。友人たちのアドバイスを元に、考えて考えて作った旅ルートについて書いてみたいと思います。長文ですのでご興味ある方のみどうぞ(^^)
旅のきっかけ
...
2019.10.31はじめに
2019年 スペイン周遊14日間一人旅に出かけました。そしてアンダルシア地方のロンダという街でパラドールに宿泊しました。感想を書きたいと思います。
パラドール
スペインの国営のホテルチェーンのこと。古城、貴族や領主の館、または修道院などを改修した、観光客向けのホテル。スペイ...
2019.10.31はじめに
スペインバスク地方のオンダビリアのパラドールに1泊2日しました。要塞の建物を利用してありとても素敵な雰囲気でした。宿泊の感想と、近くのサンセバスチャン空港からバスでの行き方を書いてみたいと思います。
パラドール
スペイン国営のホテルチェーンのことです。スペインには9...
2019年11月 韓国・ソウル旅
2019年・2度目の韓国。韓国が大好きというよりは、航空券の安さに引かれて韓国旅を選んだ旅でした。でも以前に比べて、食事の面でお一人様にも優しくなっていると感じました。韓国料理は大好きなのでこれからも時々旅したいなと思いました。上記のSIMは8月釜山の旅と違うものを購入しましたが特に問題なく使えました。というかしつこいですが、韓国はGoogle マップが使いづらいです。うーん。対策を考えたいところ。
2019.12.17はじめに
2019年11月、2泊3日で韓国明洞ひとり旅に出かけました。今回はグルメ目的で出かけました。
旅のきっかけ
急にお休みが取れて、気分転換にやっぱり海外に行きたいなと思いましたが、さてどこにしよう。。。JALとANAで安い航空券を探しました。台湾も候補だったけど往復5万円台で...
まとめ
2019年に購入した海外SIMをまとめてみました。私はアマゾンのレビューを読んで購入したのですが、多分みんなおんなじことをしているのかな。いくつか商品があってもレビューの数が偏っていますね。でもSIMは使えることが大切。やっぱりレビューを見て購入するのがいいと思います。
関連記事
<海外SIM>SIM設定方法 2019年追記記事あり
この記事へのコメントはありません。