はじめに
2019年11月・2泊3日で韓国明洞ひとり旅に出かけました。
とにかく食べて食べてのグルメ旅。
B級グルメを食べまくりました。ご紹介させていただきますね!
ソロ旅ガイドブック
最初に今回購入したガイドブックです。
「ソロタビシリーズ」
コンセプトは「ひとり旅ってこんなに楽しい」
ただ・・・実際に買ってみて思ったことは、ひとりでできるっていうのはとても主観なので、参考になることと、参考にならないことが半々の感想でした。
多分私はひとり旅の度数が上がっているのかもしれません(笑)初心者向きの本です。
でも今回はこのガイドブックを参考に、ひとりグルメを楽しんだお店をご紹介します!
東大門 タッカンマリ

タッカンマリとは
朝鮮料理。まるごと一羽の鶏を、ネギやジャガイモなどの具材と一緒に煮込んだ鍋料理。鶏をはさみで切り分け、他の具材や薬味と一緒に、辛味噌を溶いたたれなどをつけて食べます。
こちらのお店も「ソロタビ」で紹介されていました。
このお店は、一人用に鶏肉が1羽ではなく半羽でオーダーできるのが特徴。
ただし混んでいる時はお一人様はお断りされると書いていましたので、オープン直後に出かけました。
まだ誰もいなかった(笑)

早速オーダーしようと思ったら、ひとりだというと、こちらが運ばれてきました。半羽です。

鶏肉は最初からカットしてあってハサミで切ることはなかったです。
そして写真だと見づらいですが、じゃがいもが入っていました。

たれは自分で作ります。このタレが美味しかったですね〜。
野菜や麺など追加メニューもできるそうですが、思ったよりお腹いっぱいなのと、他のグルメも楽しみたかったので追加オーダーしませんでした。無料の麦茶を飲んでいたので会計は約1000円。
他のグルメを楽しまないなら1羽食べれたかもと思いました(笑)
タッカンマリの美味しい、おいしくないはどこで決まるのかよくわからないけど・・・次回は近くにある有名店で1羽食べてみたいな。色々グルメを楽しみたい一人旅にはオススメのお店です。
店舗情報
東大門タッカンマリ
東大門タッカンマリ横丁の中にあります。会計は隣の旧館で行います。現金のみ。(店内で繋がっています)私の写真の店の門構えは増築した方の新館ですが、気が付かずに素通りしちゃってました。ちょっと分かりにくかったので事前に地図で見ていくのをオススメします。
明洞餃子

店名に餃子と名前がついていますが、こちらはカルググスが有名です。
カルグクスは朝鮮半島で食べられている麺料理のことらしいけど。日本だと「うどん」ですね。
ミシュランガイドにも掲載されています。
鶏ベースのスープにニンニクたっぷり。ちょっぴり臭いけど美味しい!!
過去に訪ねて今回2回目の訪問です。ソロタビにも掲載されています(P48)

ここは、ひとりで食べている人も多いので、本当にソロ旅向きです(^^)
テーブル席の他にカウンターらしきテーブルがあって、こちらを案内されました。

ただ私はここのキムチがちょっぴり苦手・・・。
にんにくが強いのか?発酵がキツいのかな。
ハマる人ははまっているみたいだけど。ネットでもこのキムチが苦手って書いてある人が多いですね。
ただキムチは付け合わせなのでそこまで問題ないです。
こちらのメニューは厳選されています。

一人旅で心残りなのは、マンドゥ(餃子)はひとりで食べ切れなさそうで食べたことがないこと。いつか食べてみたいなと思っています!!
店舗情報
明洞餃子
現在2店舗ありますが、私は明洞駅近くの本店の方に行きました。ソウル到着後20時頃行ったので、待たずに入れました。ニンニクたっぷりの温かいスープで冬の寒い時期にもオススメです。
神仙ソルロンタン
2023年明洞店は閉店していました・・

ソルロンタンとは、韓国の代表的な料理のひとつ。牛の肉・骨を長時間煮込んで作る、乳白色のシンプルなスープ料理。
こちらは24時間営業のチェーン店です。高視聴率韓国ドラマ「華麗なる遺産」の舞台になったところ。

韓国では最高視聴率47.1%を記録の人気ラブコメディードラマ。
当時私も大好きなドラマでした!!
一度行ってみたいなと思いながらもチェーン店という気軽さが、逆に行く機会がありませんでした。
今回はガイドブック「ソロタビ」にも紹介されていたことと、寒い季節の旅だったので温かいスープを求めて行ってみることにしました。

行列ができているとの情報があったので、17時頃に出かけました。お店の前にはロープがあったけどすぐに入れました。

日本語メニューがあって簡単にオーダーできます。すぐに運ばれてくるのはチェーン店だから(^^)
そしてチェーン店ならではのこのシステムが気に入りました。

自分のテーブルにキムチが置いてあるのです。

私は大根キムチがお気に入りでした。ハサミでチョキチョキ切って食べました。私が行った時は、韓国女性もお一人さま利用が多かったですね。みんな慣れた様子でキムチをチョキチョキ切ってましたよ。
今回は一番シンプルなソルロンタンをオーダーしましたが、マンドゥの入ったソルロンタンもあったので次回はそれを食べたいな。
こちらはなんと24時間営業。飛行機が夜着や早朝利用してもいいかなと思います。
今回私は明洞に滞在していたので、明洞店を利用しました。ちなみにドラマの舞台は金浦店だそう。
韓屋カフェ ONION
最後にご紹介するのはカフェです。
こちらは韓国カフェを検索していて、インターネットで見つけたところです。
日本人も多かったのでどこかのガイドブックにも載っていたのかも。ソロタビには掲載されていませんでした。
今回の韓国は弾丸旅だったのでガイドブック購入は1冊だけしか買わず。あとはネットで検索していましたね。
こちらのカフェがいいのは、朝7時からオープンしているところ。ホテルでの朝食はつけなかったので韓屋カフェを探していたのですが、10時オープンが多くて。。

美味しそうなパンがいっぱいです!!

本当にどれにしようか迷います

自分でトレーに入れてお会計います。普通のパン屋さん方式なのもいいですね。
そのあとコーヒーをオーダーします。

こちらのスタッフは全員男子(^^) 名前を聞かれて出来上がったら呼ばれます。

中庭を通ると、カフェスペースがあります。

雰囲気も良くてオススメです。
でも床がコンクリートだからめちゃくちゃ寒い!!
絶対に冬は暖かくして行ってくださいね。

ONION
今回は、2019年3月オープンの安国(アングッ)店に伺いました。安国駅から徒歩3分くらいでしたね。1号店の聖水(ソンス)店、2号店の弥阿(ミア)店もあります。
旅のきっかけ
最後にエッセイを。
急に3日間のお休みが取れて、気分転換に海外に行きたいなと思いましたが、さてどこにしよう。。。
JALとANAで安い航空券を探しました。そしてANAの羽田ソウル間が往復38000円のチケットを発見!
これだーということでソウルに決めたのでした。
まとめ
おひとり様という目線で選んだグルメですがどれも本当に美味しかったです。
数年前に出かけた時よりお一人様に優しくなっているのかなと思いました。
グルメ旅は誰かと一緒の方が楽しいけど、おひとりさまでも十分に楽しめます。気軽に行ける韓国。ぜひ楽しんで!!
韓国旅行で使った海外SIM情報はこちらです↓

