はじめに
2021年10月W大阪に宿泊しました。噂では聞いていたけど本当に派手でした。今回は相棒犬のビジュと泊まれる部屋に宿泊してきました。
長くなったので、犬と泊まることについては別記事にまとめて最後にご紹介しています。こちらは人間編です。
私は現在マリオットのホテル会員のため、ポイントの話も混ぜて書きましたが、読み飛ばしてもわかるように書いたつもりです。良かったらお付き合いくださいね。
W大阪宿泊のきっかけ
期限付きのマリオットホテルの40000ポイントがあったから。これは上級会員になった時にいただいたもので、持っているポイントを足して使うことができないもの。40000ポイントで泊まれるホテルを探していたんです。もちろん40000ポイント以下でも使えるけどお釣りがでない商品券と同じ感覚です笑
W大阪は犬と宿泊可能
犬と泊まれる部屋があると聞いて、ポイントが使えて、犬と一緒に泊まれる部屋が空いている日を問い合わせして10月末日に出かけました。
大阪は京都にも近いし11月からは秋の紅葉シーズンで値上がりしちゃうんですよね。すでに2週間切った時の計画でした。
さてWホテルって??
2021年Wホテルが日本に上陸
ファッションをテーマとしたホテル。アジアだと上海、香港。リゾート方面だとバリ島、モルジブなど世界に40以上あるホテルです。
公式ホームページを見ていたら、リゾートホテルでは有料サービスでドレスのレンタルもあるそう。
「ドレスを買い、スーツケースに詰めて持ち運ぶ必要もなく、時間とお金を節約しながら、ファッションへのこだわりを守ることができます」(公式ホームページより)
ってことで、とにかくファッションとデザインが中心のホテルなんです。
そして2021年3月日本に初上陸。大阪の街に!
これは大阪に行かねば〜。
W大阪
アクセス
新幹線で「新大阪駅」下車。地下鉄で約15分。
「心斎橋駅」から徒歩3分の場所にあります。
大阪に土地勘がなかったけど。ここは高級ブランド街なんですね。偏見な言い分だけど、たこ焼きとか串揚げはない街です〜。
周辺環境
数軒隣はフェラーリのお店。話はそれるけどフェラーリって初めてみました。窓越しだけど笑
ハリーウイストンやディオールもあります。もしインテリアがお好きなら、高級家具のアルフレックス、キッチンメーカーのトーヨーキッチンも徒歩圏内にありますよ。ちなみに心斎橋の駅には大丸デパートがあります。
宿泊費
このホテルのランクを説明しますね。
今回はポイントで宿泊しましたが、アップグレードしてもらったの約7万円のお部屋に宿泊しました。
通常4万円〜10万円のお部屋ですね。
客層は20代が中心
これはあくまで私が泊まった時でしたが、宿泊者は20代が中心かな。ホテルの写真をパチパチ。←私も同じだけど。
フロントなどスタッフも20代が中心。うーん美容院の受付を思い出しちゃいました。
さて建物の様子です。
外観
ビルの自動ドアを開けたら
トンネルです。
そしてフロントまではエレベータに乗ります。
エレベーターもキラキラ!
こちらがフロントのある階です。
こちらの椅子は、たこ焼きをデザインしてあるとか。これは早朝撮影したものですが、チェックイン待ちでいつも人が座っていましたね。
ここはフロント階のトイレです。
早く到着したので荷物を預けた時に利用させていただきました。ちなみにトイレ個室は普通です。
とにかくいつもキラキラです!
部屋
大阪の夜景がよく見える高層階の部屋にアップグレードしていただきました。
クッションも個性的
おしゃれなお風呂ですが。。これって実は使いにくいのよね
シャワー室です。オーバーヘッドシャワーが大好き。
このシャンプーは香りがよかったです。使いかけをもらってきちゃいました!
お部屋の様子は動画でもどうぞ。
朝食
今回はルームサービスを利用しました。約5000円の朝食です。
こちらのホテルは上級マリオット会員は朝食無料サービスがありますが、それはレストランを使用した場合のみ。追加で約2000円お支払いするとルームサービスに変更できます。
2000円?って思ったけど普通にお支払いすれば5000円なので利用しちゃいました。こういう時は冷静に判断しなくては・・。
W大阪のネットの口コミを読むと接客サービスがいまいちとありましたが、私の場合はルームサービスの時に感じました。
頼んでいたものと違う味のスムージーが運ばれてきました。交換をお願いしたらすぐに対応していただいたし、両方飲んでいいことになってラッキー。ただ卵料理などの味は、ホテル朝食を食べ歩きしてきた私としてはいまいちのお味かな。
プール
プールの受付です。受付からプールが覗けます。
ちなみに部屋やプールで使用されているシャンプー類はこちらで販売されていますよ。
ただしこちらのプールは別料金6,325円がかかります。
今回は上級会員のために無料で利用できました(年間75泊以上のチタンエリート会員以上のみ無料)
こちらも混雑していました。ホテルのスタッフの方に「夕食の時間」と「早朝」が比較的空いていると聞いてその時間に利用しました。ロッカールームにはシャワーの他に湯船もあったのでちょっぴりのんびり。
W大阪は追加料金制度が導入
今回は色々なところで追加料金が発生すると感じました。もちろん最初に説明してくれるのでトラブルにはなりませんが、これがホテルスタッフが忙しくなる原因の1つだと思いました。とにかくスタッフの年齢も若い!
個人的な予想ですが将来的にはもう少し高額の宿泊費にしてサービスを均一化するのかな。そういう意味では今が宿泊のチャンスなのかもしれません。
最後に
私が泊まった日は客室は337室は全て満室とのことで、特に共有施設は混み合っていました。オープンしたばかりなのでもう少しすれば落ち着く着くのかな。
私は部屋に引きこもって過ごしました。結果的には相棒犬ビジュと一緒でよかったです。
おしゃれなWホテルに泊まりたいという夢が叶いましたが、正直W大阪のリピートはないかな。でもいつか海外の派手なWホテルには泊まってみたいです!