はじめに
私のお気に入りパン屋さんをご紹介します。
私は2021年1月に横浜から東京に引越しをしました。最近はコロナ時期で旅行できなくなったこともあって、身近で楽しめる大好きなパン屋さん巡りをするようになりました。最近私が頻繁に通うパン屋さんをご紹介しています。パンが大好きな方の参考になれば嬉しいです。
私の好きなパンの種類
最初に私の好みをお話したいと思います。
大好きなのは、バケットとクロワッサン。時々買うのはベーグルと食パン。
逆にあまり買わないのはクリームパンなどふわふわのパンや、お惣菜パン。
とにかく一番好きなのは、バケット。バケットの美味しいお店は他のパンも美味しいと信じています(笑)
と言うことで最近お気に入りパン屋さんをご紹介します。今回はお店ごとに、買うパンの種類もご紹介しています。
第3位
浅草・粉花

浅草駅徒歩8分。雷門のある浅草寺でお参りしてそのまま裏口!?を出て少し歩くとあります。
ここは日・月・火曜日と週3日定休日なので行く時は注意してくださいね。

天然酵母を使っていることで有名です。私がいつも買うのはベーグル。色々な味のベーグルがあるのですが、プレーンは必ず。あとは気分で(笑)

あとは、くるみやマロンが入ったハード系パンを購入します。天然酵母ってやっぱり美味しいですよね〜。
日曜日が定休日なのは、個人的にちょっぴり利用しづらいってことで第3位にしました。
第2位
西日暮里・ブーランジェリー・イアナック

最近最もはまっているパン屋さんです。
JR・千代田線「西日暮里駅」から徒歩3分のパン屋さん。
店名の「ianak」は金井シェフの金井を逆に読ませているそう。


ネットのインタビュー記事によると、金井シェフはメゾンカイザーに勤務していたそうで、ご家族で住んでいたことのある西日暮里にお店を出店したそう。地元に愛されるお店を目指しているとのことで、朝も8時30からのオープン。
私が気に入っているのも朝のオープン時間が早いこと。

そしてすごいのは朝からこの品揃えです!! 多い時は80種類あるそうです。

いつも買うのは、バケットとクロワッサン。そしてこのお店では甘いパンも買っちゃいます。小さなバケットにミルククリームが入っているものがお気に入り。
そして、荒川区西日暮里のちょっぴり下町価格もうれしい!!
私の大好きなコスパの良い!!パン屋さんです。
第1位
神楽坂・パンデ フィゾロフ

こちらのお店を第1位にしました。神楽坂の住宅街の中にあるお店です。いつも行列ができていて夕方には売り切れのことも多いですね。

ここで必ず買うのはバケット。種類があるのですが、私は外がカリっとしていて中がモチモチタイプが好き。2本は買っちゃいます。

あとは「黒豆と大納言かのこ」も売っていたら必ず買います。バケット生地に甘い豆が入っています。

こちらのクロワッサンも大好き!! めちゃくちゃ美味しいです。
でも当日食べる時以外は買いません。最近はこのお店に限らず、翌日以降に食べるときはクロワッサンは買わないことが多いかな。美味しさが半減しちゃう気がします
そして、先日やっと買うことができた食パン!もちもちしていて美味しかったです。また買いたい〜。
お気に入りパン屋さんとしても堂々の第1位なのですがいつも行列で・・夕方行く売り切れで閉店のことも。行列に並ぶ元気がある時だけのお店ですが、今のところ一番のお気に入りです!!
最後に
最近はまっているパン屋さん巡り。美味しいだけでなくお値段も重要なので!
今後もコスパの良いパン屋さんも含めて、また気に入ったお店を見つけたら更新したいと思います。

