<京都>リピート店「七味 長文屋」「寿司末廣」
2017年 京都での買い物をご紹介。京都は定休日が多いので、行く前に必ず調べてくださいね。
長文屋(七味)
「ちょうぶんや」七味屋さんです。
一味・七味・山椒の専門店。山椒、麻の実、唐辛子、芥子、ごまなどのスパイスから、注文に応じて好みの辛さと風味に目の前で調合してくれるお店。
<基本の調合>
「小辛」「中辛」「辛」「大辛」
その他オーダーで調合してくれます。私は「山椒多め」で作ってもらいました。山椒多めは多いオーダーなのかな?既製品の袋がありました。全て、小さじ5杯からOK (約300円程度)。
私が購入したのは、「小辛 山椒多め」「小辛 山椒多め」全て小さじ5杯。
帰宅して食べたらすっごく美味しかった!!開けたら冷蔵庫で保存だそう。もっと買ってくればよかったけど、風味ものだから、、欲張ってはいけないかな(笑)
<店舗情報>
京都府京都市北区北野下白梅町 北区北野下白梅町54−8
<定休日>水曜日 木曜日
末廣(寿司)
お寿司屋さんです。こちらも旅友たまなさん推薦のお店(^^) 店内でもいただけますが、京都旅では2回連続お持ち帰り。
いつも、閉店ギリギリに駆け込んでいます。1泊の旅のことが多いので、自宅で帰宅してから食べたり、ホテルで食べたりしています。
いつもお腹が空いてパクパク食べているので、肝心のお寿司の写真がありませんでした。次回リベンジします(^^)
必ず買うのは「さばずし」と「いそ巻き」(鯖としば漬け海苔巻き)お値段も良心的。特にさばずしが美味しい!!
今までは、京都駅のデパ地下で「さば寿司」を買っていましたが、こちらのお店はコスパも良くておすすめです。
小鯛ずしも美味しかったと聞いていたのですが売り切れ。次回リベンジです。
公式ホームページ お品書きはこちら
京都府京都市 中京区要法寺前町711
定休日 月曜日
<近所情報>
お向かいは、「一保堂京都本店」(お茶) 斜め向かいは「村上開新堂」(クッキーが有名)
公式ホームページはこちら
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。